Takramにおけるプロダクトデザインとそのプロセスの展示
Takramは、DESIGNART TOKYO 2024でプロダクトのデザインに焦点を当てた展示を開催しました。実際の製品とともにそのデザインの裏側であるさまざまなプロトタイプや、リサーチ、コンセプト資料を公開しました。
Takramのプロダクトデザインとその裏側を展示
Takramはさまざまな分野のチェンジメーカーとプロジェクトを共にしてきました。
DESIGNART TOKYO 2024では、数あるプロジェクトの中からプロダクトのデザイン ──コクヨのはさみ「HASA」、カリモク家具の家族型ロボット専用椅子「LOVOT CHAIR」、平安伸銅工業のシェルフシステム「AIR SHELF」、TAMRONとつくり上げてきた数々のカメラレンズ群、ニッコーのプランターシリーズ「Table Planter」、そしてTakramで独自開発した椅子「Chair Neue」── に焦点を当てた展示を開催。
6プロジェクトの実際の製品と、そのデザインの裏側であるプロトタイプやリサーチやコンセプト資料を公開しました。10日間の展示期間中に延べ1,800人ほどの来場者を記録しました。

製品とデザインプロセスを展示
展示空間は完成した製品を並べたエリアとプロジェクトのプロセスを見せるエリアに分かれています。プロセスエリアの奥には、プロジェクトに携わった各メンバーが語るデザインの裏話を動画で上映しました。



具体と抽象の振り子
プロセスを展示するエリアの什器は2段組にし、上段にスケッチやプロトタイプなどを、下段にはリサーチやコンセプト資料などを配置して、具体と抽象を行き来するTakramの思考とデザインのプロセスを感じてもらえるように設計しました。






Project Information
Project Team
- Project Direction: Daiki Nakamori
- Exhibition Planning: Naoaki IwamatsuSho TanakaDaiki Nakamori
- Graphic Design: Naoaki Iwamatsu
- Spatial Design: Daiki Nakamori
- Exhibition Furniture Production: KOKUSAI SOUSHOKU CO., LTD.
- Film Direction: Shunsuke Watanabe (Uranographia)
- Photography: Shunsuke Watanabe (Uranographia)
- Spatial Design Advisory: Hiroto Yoshizoe (Fleelance)

Daiki Nakamori
Industrial Designer, Project Director

Naoaki Iwamatsu
Industrial Designer, Service Designer, Project Director

Sho Tanaka
Designer, Industrial Designer, Vision Designer, Project Director