ja
TEIJIN LIMITED

生体模倣工学によって進化する繊維技術の未来ビジョン

2018年に創業100周年を迎えた帝人株式会社のTHINK HUMAN EXHIBITIONという展覧会のために未来の繊維テクノロジーをテーマとした展示作品を制作しました温暖化によって環境の変化した未来で生体模倣工学によって役割を拡大した繊維が人々の生活の中で今とは異なった形で活躍する様子をストーリーとイラストレーション・劇中に登場する素材や製品のモックアップによって描き出した作品です

ストーリーは以下のような章立てになっています
1. 迫り上がる海と夜の世界で
2. 自己組織化
3. SELFORG 繊維の種
4. Sow It Yourself
5. やわらかな世界へ

Main Visual

迫り上がる海と夜の世界で

21世紀の後半には温暖化が引き起こす海面上昇によって陸地の水没が顕著に見られるようになりました世界の大都市は東京も含めてその多くが沿岸にあり水没が進行していく地域に建設されています水没が進行した都市の一部地域では沿岸部を諦めて内陸部へと人が移動しそれに呼応する形で新たな都市エリアの建設ラッシュが起きています 同時に昼間の最高気温が40°Cを超え始めた頃多くの人々は生活のコアタイムを日の出ていない夜間に移し始めました暑すぎる日中に活動するのは非効率になり遊びも仕事も夜間に行う人の割合が増えつつあります温暖化を中心とした自然環境の変化により人間の社会も適応力を求められるようになったとき社会の注目を集めたのはバイオミメティクスと呼ばれる考え方でした
Image
夜に湾岸の通学路を歩く子供たち
Image
かつての湾岸工業地帯は海に沈み遺跡クルージングのスポットとなっている

自己組織化

バイオミメティクスとは生物模倣つまり生物に学ぶ姿勢を重視する考え方です生態系の中にある仕組みや構造をテクノロジーとして再現しようとする取り組みが活発になり 21世紀の中頃には自己組織化という現象を化学合成技術として再現することが可能になりました

SELFORG 繊維の種

自己組織化の考え方に基づいて開発されたテクノロジーの一つにSELFORGというものがあります微細な粒子を特定の環境に設置すると合成繊維がまるで生えてくるように伸びるという化学合成技術です植物の種子が発芽する様子に擬えられて繊維の種とも呼ばれています種から伸びる繊維の素材や性質は化学的にデザインされていますが最終的に伸びる量や性質の程度は蒔かれた環境によっても左右されます
Image
Image
SELFORGの表面にはその粒子から生えてくる繊維の断面形状がグラフィカルに表示されており顕微鏡で覗くとどういった繊維の粒子なのかが判別できるよう工夫されています繊維の断面形状は繊維の持ち得る機能を大きく決定しています

Sow It Yourself

SELFORGを採用した素材は後述する都市整備の工事のために大量生産されたために価格も安くなり一般の生活シーンでも使用されるようになりました播いた場所の形状に合わせて繊維を伸ばし絡み合ってから硬化する性質を付与されたタイプのものは破損箇所の修理や何かを組み上げる際の接着剤代わりになりました撥水性や撥油性構造色などの機能性の構造を持った繊維の種は追加的に機能を付与するのに最適でさまざまな製品にDIY的に蒔く人も多く見られますSELFORGは一般の人々の間に蒔くという行為を定着させこうした繊維の種を蒔いてのモノづくりや機能追加を指してSIY(Sow It Yourselfの略語DIY文化のオルタナティブ)と呼ぶことすら一般的になったのです

ヤモリスプレー

一般家庭で使用されるスプレー型デバイススプレー缶の中には接着力の高い脚先の構造を持つヤモリの脚先と同様の微細構造を持ったSELFORGが充填されており吹き付けると極短い産毛のような繊維を伸ばします
Image
Image
繊維の微細構造はある程度の起伏があるような面に対しても吸着力を発揮しペタペタと脱着が出来るのである程度の重量のモノであれば自由に壁や天井に付けることが出来ます壁面に本や日用品を収納する用途に使う人が多いようです
Image

フクワ

繊維の種を入れるための多孔質構造を持ったリング型デバイスです孔に種を蒔くと繊維が伸び始める仕組みになっています
Image
Image
フクワに使用されるSELFORG伸び始めると自然に服の形になるようにデザインされておりハンギングした状態で服の製造に利用され衣服のセルフメイドを自宅のクローゼットで行う習慣を普及させましたまた人が着用したまま繊維を伸ばすことで体型に合った衣服を作る用途にも利用されています
Image

やわらかな世界へ

従来の都市計画では素材の耐久性や自動車の効率という観点から硬い素材の使用が続けられてきましたがSELFORGテクノロジーを用いた自己修復機能を持った繊維素材の開発などによって柔らかい素材でも十分な冗長性が確保できるようになったこと事故の際のダメージの軽減や素材の持つ質感の柔和さといった点が評価されたことによって柔らかな素材が都市整備にも用いられるようになりました
Image
道路にSELFORGを吹き付けて柔らかな舗装を行う様子
Image
内陸部の団地遺構にSELFORGを吹き付けてリノベーションを行う様子

大型吹付け機

道路工事や建設現場では大型の種蒔きデバイスが使用されます既存の構造がある場所に上から播いて施工できるというメリットがあり道路や信号ガードレールなどに吹き付けて使用されていますまた補修・補強に加えて表面機能の付与を目的として使用されることもあります
Image
Image

柔軟な街並

新たな区画の設計思想として重視されたのは環境負荷の低減によるサステナビリティの向上と人間に対する負荷の低減でしたそれ以前の都市設計では道路を硬いアスファルトで塗り固めて舗装し剛性の高い金属で作った信号機やガードレールが路面に配置されることが当たり前でしたが新たな都市設計ではこれらの素材が見直され柔軟性や弾性に富んだ素材が多く採用されることになりました

この背景には夜間行動の増加に比例して事故が増えたことがありますこうした設計思想が主流となることでSELFORG素材が街中の様々な構造物を覆うために使用される機会が増えたのです

Image
Image
Image

Think Human Exhibition

The exhibition took place in Shibuya Hikarie, along with other exhibits that showed different futures of what fibres can be.
Image

Project Information

  • Client: TEIJIN LIMITED
  • Expertise: Futures
  • Year: 2019

Project Team

Thumbnail
Seitaro Taniguchi
Design Engineer, Project Director
Thumbnail
Zijun Zhao
Designer, Project Director

Related Projects

View all projects
Thumbnail

Robotic Shadow

身体の動きに合わせたインタラクティブインスタレーション
Thumbnail

NIKKEI Branding

経済メディアのリーディングカンパニーのブランディング
Thumbnail

Better Decisions with Lean Data

健康領域におけるリーンデータの可能性とデザイン