ja
北里研究所

ステークホルダーを巻き込んだ透明なブランディング

Takram大学・病院などの運営を行なう学校法人北里研究所のブランドアイデンティティの設計とそれらを用いたブランディングをサポートしました過去・現在・未来の姿からいのちの知をひらくというコンセプトを構築しそれを表現するビジュアルを制作
リサーチから検証とデザインまで学生・職員・OBOGなど多くの関係者を巻き込んだ透明なブランディングがこのプロジェクトの特徴ですプロジェクトの透明性を高めるためにブログやライブ配信を利用してプロセスや中間成果物を定期的に公開オンラインのインタビュー・アンケートに加えオフラインの場も活用してフィードバックを収集を行なうことでステークホルダーとの双方向のコミュニケーションを実現しました
Main Visual

いのちの知をひらく ── 北里の未来を広げるコンセプト

VIの指針となったコンセプトにはこれからの北里の未来への意志が込められています医学や生物学等のいわゆる理系の学問に限定せずリベラルアーツ等も含めて生命科学を考える知を外部に積極的に開きその知が内外を巡るそれによってさらに新たな知が拓かれるという循環ですこれをいのちの知をひらくという言葉で表現しています
Image
Image

ブランドシンボル:伝統的な意匠の継承と革新

北里のブランドシンボルは複数の組織・部署がそれぞれ自律的に活動しながらも同時にひとつの北里としての団結をめざす意志の象徴でもあります二つの有機的な円の重なりとその中心に置かれた破傷風菌をモチーフとしたシンボル破傷風菌は北里柴三郎博士の功績の象徴として北里研究所開設当初から使用されていましたブランドコンセプトいのちの知をひらくから着想を得たこの図案は複数のいのちが有機的に動き集まり連動することで新たな知をひらく姿を表現しています
Image
Image
Image
※ビジュアルは展開例です
Image
※ビジュアルは展開例です
Image
※ビジュアルは展開例です

透明なブランディング

北里研究所は110年を超える長い歴史を誇り大学と病院を中心に構成される多様な組織の集合体として全国に複数の拠点を構えています生命科学への顕著な貢献で広く認識されている北里研究所はただの学術・医療分野のリーダーではなく社会にとっての公器としても重要な位置を占めており学生職員OB/OG患者地域住民を含む幅広いステークホルダーが存在します関係者に納得感を提供することをめざし透明なブランディングを旗印に掲げたリブランディングを実施をしましたリサーチから検証デザインに至るまでのプロセスをブログやライブイベントを通して公開しステークホルダーの積極的な参加とフィードバックを促進することでよりオープンで包括的なブランディングを実現しています
Image
大学構内でブランドパーソナリティに関するアンケート投票を実施
Image
ブランディングのプロセスをブログで対外的にも公開
Image
ロゴ案に対してのパブリックコメントをブログで募集
Image

Project Information

  • Client: 北里研究所
  • Expertise: Brand
  • Year: 2023

Project Team

Thumbnail
Kotaro Watanabe
Context Designer, Project Director
Thumbnail
Atsutaka Ino
Brand Designer
Thumbnail
Kotaro Yamaguchi
Designer, Project Director
Thumbnail
Masato Nomiyama
Design Engineer, Project Director
Thumbnail
Karin Hongo
Graphic Designer

Related Projects

View all projects
Thumbnail

GOLDWIN WEBSTORE RENEWAL

多様なスポーツの楽しみ方を伝えるWEB STOREのデザイン
Thumbnail

The Pokémon Scholarship Website Renewal

The Pokémon Scholarshipのウェブサイトリニューアル
Thumbnail

Bouncing with MOTION & CONTROL

ベアリングをはじめとする機械部品メーカーのグローバルキャンペーン