
意味のイノベーション01
2018/12/24
デザイン思考の陰に隠れ見過ごされがちな「意味のイノベーション」。デザイン思考の真逆のアプローチを取りつつ数々のイノベーションを起こしてきた方法論について、Takram渡邉、佐々木が語ります。事例はろうそく、スポーツカー、キッチンツールなど。ミラノ工科大学のロベルト・ベルガンティ教授が提唱しているこの手法はDesign Driven Innovationの名前でも知られています。
Speakers
Speakers

Yasuhiro Sasaki
Futures Researcher, Project Director

Kotaro Watanabe
Context Designer, Project Director